上野敏郎の
         上野敏郎の今週のコメント

第1273回普段着のとかちミーティング


開催日 令和2年8月5日(水)
話 題 とかち・消えた学び舎の風景[137]
     −池田町立東台小学校−
      (1904〜1986)

 ≪あゆみ≫
■明治37年 6月9日、十弗簡易教育所附属十弗幹線特別教育所として開校。
■明治38年 4月1日、第二十弗簡易教育所と改称。
■明治40年 7月5日、十弗尋常小学校に昇格。
■大正02年 11月17日、東台尋常小学校と改称。
■昭和16年 4月1日、東台国民学校と改称。(国民学校令)
■昭和18年 3月31日、東台国民学校を廃校、東光国民学校と改称。
■昭和22年 4月1日、池田町立東光小学校と改称。(6.3制)
■昭和27年 8月13日、池田町立東台小学校と改称。
■昭和48年 11月25日、開校70周年記念式典挙行。校歌制定か。
■昭和61年 3月31日、閉校。4月1日、池田小学校へ統合。

 十弗(とおふつ)とは、アイヌ語からきていて「沼の口」という意味である。東台小学校は《あゆみ》が示すように何度か校名を変えているが、開校時は児童12人、教員1人であった。「東台(とうだい)」はアイヌ語の当て字ではなく和名である。利別川の東にある台地地区を東台と呼んだ。昭和18年の児童数は83人だが、校名が「東台」から「東光」に変更している。しかし、変更理由を説明した資料は見つからなかった。校章、校歌の記録はあるが制定年月日は分からない。ただ、校歌の作詞は奈良清氏とあることから第11代校長の奈良清先生であろうと推測できる。奈良校長の在籍期間は昭和48年4月から53年3月まで。とすると、昭和48年11月挙行の開校70周年記念式典が校歌の制定日ではないかと予想できる。

(文責:上野敏郎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


池田町立東台小学校 校舎
(画:菅野孝雄氏)


池田町立東台小学校 校歌
(文字&絵:鎌田博文氏)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


[廃校で消えた学び舎と校歌]
(浦幌町 中学校編 12回目)

浦幌町立吉野中学校
開校 昭和22年  |   閉校 昭和55年3月31日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  上野敏郎へのメールの宛先はt-ueno@octv.ne.jpです。