上野敏郎の
         上野敏郎の今週のコメント

第1334回普段着のとかちミーティング


開催日 令和3年1月13日(水)
話 題 とかち・消えた学び舎の風景[198]
     −陸別町立上陸別小学校−
      (1909〜1973)

 ≪あゆみ≫
■明治42年 4月、足寄教育所附属第一淕別(りくんべつ)特別教授場として開校。
■明治45年 4月1日、淕別尋常小学校所属に変更。
■大正13年 4月1日、第一淕別尋常小学校と改称。
■昭和16年 4月1日、淕別村上淕別国民学校と改称。(国民学校令)
■昭和22年 4月1日、淕別村立上淕別小学校と改称。(学制改革)
■昭和24年 8月1日、淕別(りくんべつ)村から「陸別村」へ改称。
      陸別村立上陸別小学校と改称。(村名変更)
■昭和28年 9月23日、陸別町立上陸別小学校と改称。(町制施行)
■昭和46年 4月1日、陸別小学校の分校に変更。
■昭和48年 3月31日、閉校。4月1日、陸別小学校へ統合。

 上陸別小学校の前身、第一淕別特別教授場は陸別町内の学校で最も早く開校。学校名{第一〜}そのままの歴史を誇るのだが、その陰には地域の有力者西野直次郎氏の功績があった。西野氏は敷地の寄付はもちろんのこと、教育施設や設備の整備に大きな協力を惜しまなかった。
 児童の在籍数は大正年代では80人を超えていた。しかし、昭和10年に入るころから60人、そして50人と徐々に減り始めている。一時、鹿山地域に開拓農家が入ったときは増えたのだが昭和40年代になるとまた減少の道を歩かざるを得なかった。
 校章の記録はないが、校歌はある。ただ、作詞者と作曲者そして制定日は不明。校歌の三番の詩がいい。「この地に開いた父母の地に 文化の基を築き行く 永久に誓う此の使命 結びは固し上陸校」。さぞかし子どもたちは胸張って歌ったことだろう。

(文責:上野敏郎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


陸別町立上陸別小学校 校舎
(画:菅野孝雄氏)



陸別町立上陸別小学校 校歌
(文字&画:鎌田博文氏)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  上野敏郎へのメールの宛先はt-ueno@octv.ne.jpです。